不動産「購入編」【メール対応】不動産内覧後の上手な断り方【コピペOK】 不動産を内覧(見学)した後、残念ながら気に入らず、相手方に断りを入れないといけない場面も多くあると思います。 何かの「断りを入れるとき」、どうしたら「穏便」にお断り出来るか、気を遣いますよね? 本日は年間100件以上の案内に立... 2021.05.03不動産「購入編」
不動産「購入編」【無料のカラクリ】仲介手数料が無駄ではないケースについて【割引には要注意】 仲介手数料ってなに? 高くないですか? て思ったことはありませんか? 仲介の不動産屋は、基本的に自分では在庫をもたず、いわゆる「人のふんどしで相撲を取る」業態です。卸売市場のセリの仲買人みたいなものです。(逆にややこしい)... 2021.05.02不動産「購入編」不動産業界「裏側・真実編」
不動産「購入編」【不動産屋から見た】希望の物件に出会える人の特徴 5選【運気が上がる?】 20年以上も不動産に携わっていると、「希望の物件に出会えた」多くの方々を見てきました。 「不動産を購入する」という、ご縁とタイミングが必要な中で、見事幸運を掴まれた方々です。 今回は、年間200件以上の不動産に携わり、毎年10... 2021.05.01不動産「購入編」
不動産屋の「趣味編」【再生栽培】再生パイナップルと再生さつまいもの育て方#2【オススメ】 陽が当たるのは午前中だけ、という十分な日照時間を確保できないマンションの「東向きバルコニー」で、野菜達はきちんと育つのか全くの素人が再生栽培を始めたシリーズ第2弾。 今回は前回の再生パイナップルに加えて、新登場、サツマイモも勢い... 2021.04.30不動産屋の「趣味編」
不動産「購入編」【簡単】希望の物件に出会う方法は『持ち点限定方式』が良かった!【転職にも応用可】 不動産の購入において、なかなか100点満点の物件に出会える事ってありませんよね。そんな中でよくこういったご相談をいただきます。 沢山物件があり過ぎて、どう選んでいいか分からないです。 当然皆さん予算に限りはありますし、その... 2021.04.29不動産「購入編」
不動産「購入編」内覧しなくても分かる、失敗しない中古戸建の選び方【3つのポイント】 みなさん中古戸建てを選ぶ際に、「どこ見たらいいのか分からない」とお困りではありませんか? 中古戸建に関しては、まず内覧の前に、3つのポイントを外から見ることが大事になります。 中を見る前に外を確認する 実はこれが大事なの... 2021.04.28不動産「購入編」
不動産「売却編」【2021年度版】コロナ禍で不動産の査定額は下がる?【心配】 今不動産を売却しようと思っている方は、 「コロナ禍で査定額は下がるんじゃないか、、、」 と、心配な気持ちになっておられませんか? 先の見えない終息、繰り返される緊急事態宣言、、行き渡らないワクチン、、 今回... 2021.04.27不動産「売却編」
不動産「購入編」【だから見つからない】良い物件が出たら教えてください#禁句【言ってはいけない】 不動産購入を検討しているときに、条件に合う不動産は、やはりすぐには見つからないことが多いと思います。そんな中で色々な不動産屋に行って相談したり、メールで問い合わせをしてやり取りなどすることがあると思います。 最初の方は、不動産屋から... 2021.04.27不動産「購入編」
不動産「購入編」マンションの危険な住民の見分け方【外から見るだけでトラブル回避】 皆さんは中古マンション購入の際「どんな方が同じマンションに住んでいるか。」という点は、とても気になりますよね? 私は、中古マンション購入のメリットの一つとして 「後出しじゃんけん」 が出来るという利点があると思っ... 2021.04.25不動産「購入編」
不動産業界「裏側・真実編」【住宅メーカー】実例/内定を貰えた不動産業界への志望動機【仲介】 これから就職活動や、転職で不動産業界を目指しておられる就職活動中の皆さん、 面接や履歴書の「志望動機」うまく答えるのって難しくないですか?本当にやりたいことや、成し遂げたいことや、自分にしかできない事が自身で把握できているならともか... 2021.04.25不動産業界「裏側・真実編」
不動産「購入編」中古マンションの選び方#どこにも書いていない『マンション全体の滞納額』を要チェック 中古マンションを選ぶときに、 資料に書いてある項目が多くて何を見たらいいか分かりません、 と困っている方は多いと思います。しかし実は 『物件資料にも、物件HPにもどこにも書いていない事』 こそが、中古マンション... 2021.04.24不動産「購入編」
不動産屋の「趣味編」【再生栽培】再生パイナップルの育て方#1【オススメ】【梅酒?】 マンションや賃貸にお住まいの方で、「南向きバルコニーじゃないから、お花を育てたり、野菜を育てたりは出来ないなぁ」とお嘆きの方は多いのではないでしょうか。 今回は、東向きバルコニーのマンションに住む家庭菜園初心者の私が、ある日突如目覚... 2021.04.23不動産屋の「趣味編」
不動産「売却編」【結論】コロナ禍でも不動産は売れる#影響とタイミングを分析する【2022年地方版】 売却の査定でお伺いしたときに、最近はよく聞かれます。 コロナ禍の状況で、不動産って売れるのでしょうか、不安です、、 確かにこういった、過去にない状況が続いている中で心配になったりする気持ちはよく分かります。 私は全て... 2021.04.22不動産「売却編」
不動産業界「裏側・真実編」不動産業界のコロナ事情 #濃厚接触者になると思ったらならなかったお話 先日、私の勤めている不動産屋の社員でコロナの感染者が出ました。 介護関係のお仕事をされている奥様からの感染だったようです。 感染自体は現在の状況から、感染予防を意識していも経済活動を止めない中で、どうにもならない時がある、とい... 2021.04.21不動産業界「裏側・真実編」
不動産「売却編」使用してはいけないセールスコピー#こんな不動産チラシは要注意【優良誤認・禁止用語】 ホームページやチラシなど、物件購入の際には「キャッチコピー」や「セールスポイント」についてはみなさん必ず目にされると思います。 しかし不動産のセールス(キャッチ)コピーには使ってはいけない言葉があります。 不動産の購入検討にお... 2021.04.20不動産「売却編」不動産「購入編」